1. HOME
  2. ブログ
  3. 平成30年 初釜

平成30年 初釜

平成30年 初釜

 1月19日と21日に、初釜をいたしました。両日15名の参加で、懐石から福引まで賑やかに一日過ごしました。
寄付
掛物 大徳寺三玄院大真師筆短冊 鶴舞千年寿 本年初釜籤当たり
本席
掛物 而妙斎筆梅花大扇子幅 満天香 共箱
福鈴 丸三宝ニノセテ
花入 萩 尺八
花   白玉 太郎冠者 青文字
香合 ぶりぶり
金泥霞総張風炉先屏風 吉兵衛作 即中斎箱
青漆爪紅及台子
炉縁 松喰鶴蒔絵 輪島 陽斎作
釜  平丸釜 畠春斎作
水指 山中塗 朱手桶牡丹獅子唐草蒔絵 尋牛斎箱書付
杓立 真葛 四代香斎作 七宝透四方杓立 無適斎箱書付
建水 平戸焼 青海波
蓋置 青交趾 若松 中村翠嵐作
火箸 大内張華甲火箸 十代浄益作
茶入 瀬戸 末広 而妙斎箱
仕服 印度更紗草華紋
茶杓 大徳寺三玄院寛州師作 これから 共筒箱
茶碗 蓬莱島台茶碗
茶器 花籠蒔絵 荒井正春作 而妙斎箱書付
替  真葛 富士画 初夢 香斎作 即中斎箱
替  初笑 即全作
水次 利休腰黒 浄益作
真塗縁高 表完作
菓子 常磐饅頭 中西与三郎製
干菓子盆 黄銅盆 浄益作
干菓子 濃茶落雁 妙蓮煎餅 諸江屋製
替    鹿丸盆 象彦作
 干菓子 辻占 諸江屋製
煙草盆 青貝片輪車 △火入 青磁 △煙管 如心好筋 浄益作  △莨入 タトウ 吉兵衛作

献立
向付 柿なます
汁  蓬麩 ふくさ味噌 辛子
煮物 鳥団子 鶯菜 柚子
焼物 鰆味噌漬
預鉢 東寺湯葉 京芋 刻み柚子
吸物 松の実 梅
八寸 鴨スモーク たたき牛蒡
香物 沢庵 セロリ漬物
湯斗 (2018年1月)