行事・お稽古の様子 大茶盛 大茶盛 秋の佳き日、西大寺の大茶盛を体験いたしました。ご家族、お友達とご一緒に、子供教室、親子教室、一般教室合わせて40数名が集まりました。 まず、本堂に上がらせていただき、説明を受けつつ、拝観した後、お話を聞きながら、大きな茶道具での点前を拝見、子供達も伸びあがって見ていました。 お菓子は、西大寺の境内から発掘されたという最も古い金貨をかたどった「金銭」。大きなお茶碗でたっぷり点てられたお茶を、隣の人に助けてもらいながら、あるいは一人でしっかり抱えていただきました。 <2018年10月> 行事・お稽古の様子